もっと身近に保険の知識を

生命保険料の支払いがツライ ー保険料を減額・中止するー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

<保険料の支払いが厳しくなったら>

 保険を契約した時よりも、収入が減ってしまった、急な出費がかさんでしまった。保険料の負担が厳しい・・・でも、保険がなくなるのは不安。こんな時にはどうたらいいでしょうか。

 こんな時は解約するのではなく、
① 保険金を減額して保険料の負担を軽くする
② 今後の保険料を払わずに保険を継続する
などの方法があります。

ー保険料を減額するー

 「月々2万円の保険料を減らしたいなぁ」という時には、保障を半分に減らして保険料も1万円に減らす事ができるのです。減額した部分は解約したことになるので、その分の解約返戻金を受ける事ができます。また、同時に特約が減額になる事もあるので注意しましょう。

—保険料の払い込みを中止するー

『払い済み保険』
 終身保険や養老保険で解約返戻金がある程度たまっていれば、その解約返戻金をもとに保険期間はそのままで、保障額を減らすのが払い済み保険というものです。払い済み保険にしても予定利率は加入当時のまま増えていきます。
 注意点としては、特約は消滅してしまいます。また、解約返戻金が少ない場合には、保障額が小さいものになってしまいます。

『延長保険』
 減額や払い済み保険の場合は、保障額を小さくする事で保険を継続していきますが、延長保険は、保障額は同じですが保険期間が短くなります。簡単に言うと解約返戻金で死亡保障のみの定期保険にすることになります。ですので、解約返戻金の額によって延長後の保険期間が決まります。
 
 
 <お宝保険に有効な払い済み>

 保険の見直しをするときにも、今入っている保険がどんな保険か確認することは重要です。今入っている保険がお宝保険かもしれません。バブル期前後の「終身保険」「養老保険」「年金保険」に加入していたら予定利率が高い可能性があります。
 でも、保険料が高いから・・・という場合には、払い済み保険がおススメになります。保障額は減りますが、高い予定利率が残す事ができます。保険料がなくなった分で、他に必要な保険を足せばいいのです。
 払い済みにして、新規の保険に加入する時には、必ず新規に加入してから、払い済みにしましょう。健康状態などで新規に契約ができないこともあるからです。また、払い済みできないこともあるので、前もっての確認が重要です。

<払い済み保険を復旧させる>

 保険会社によっては、払い済み保険を所定の期間内であれば復活させる事ができます。その場合には、不足分の保険料を一括で振り込み、告知や診査が必要になります。

保険料の支払いが苦しい時には、解約の前に減額や払い済み保険等を検討してしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*