もっと身近に保険の知識を

2016年 3月 の投稿一覧

自動車保険の名義変更しても等級は引き継ぐことができる?

自動車保険の名義は契約者・記名被保険者・車両所有者の3つの名義があります。契約者が変更された場合でも基本的には等級は変わりません。記名被保険者が変更の場合は配偶者か同居をしている親族であれば継承可能です。親族や親子であっても別居の場合は等級は継承できません。法人名義がら個人名義の変更も等級は引き継ぎ出来ません。(一部例外も条件によりあり)

続きを読む

糖尿病の検査でわかる血糖値とヘモグロビンA1c

糖尿病の診断基準となるのは血糖値とヘモグロビンA1cの値と、身長と体重から割り出すBMIから判断されます。血糖値は食前食後で大きく数値が変わる為、検査のさいには朝食抜きで空腹時に血糖値を測定します。空腹時血糖値が126mg/dlを超えた場合、ヘモグロビンA1cの値が6.5%以上の場合は糖尿病の疑いが濃厚なので、必ず医療機関で診察しましょう。

続きを読む

女性特有の病気、卵巣嚢腫の症状とは?

女性特有の病気は色々あります。まずは卵巣とはどんな役目を果たしているのでしょうか。卵巣は生殖器の一部で卵子を作りだす器官です。その卵巣に液状の成分が溜まってしまって腫れいている状態のことを「卵巣嚢腫」といいます。卵巣には色々な腫瘍ができやすいと言われています。

続きを読む

マンション住まいでも地震保険は必要?

地震保険の必要性は折に触れて語られています。阪神淡路大震災や東日本大震災などを経験して多くの方が犠牲となり、今までの生活を失ってしまいました。特に日本は地震が多い国でもあります。今となっては日本国民全体が地震の怖さは実感していることかと思います。ただ火災保険が持ち家世帯の加入率が約8割に比べ地震保険は地域によってかなりばらつきはありますが全国平均が27.1%となってるのが現状です。
 

続きを読む

検査での入院は医療保険の支払い対象になる?

健康診断などで異常を指摘された、精密検査等で入院した場合は医療保険の入院保障は支払われるのでしょうか?基本として医療保険は「治療を目的として入院した場合」に支払い対象になります。

但し検査入院でも支払い対象になるケースもあります。その違いとは・・・?

  続きを読む

血圧の基準値を知ることで出来る健康管理とは?

よく高血圧や低血圧という言葉を聞くと思います。高すぎても低すぎても、それぞれに健康に関して注意しなければいけない点があります。
基準値を知ることで体調の変化や異変に気づくこともあります。機会があれば自身の血圧の数値を把握しておきましょう。
 

続きを読む

教えて!自動車保険の自動更新について

自動車保険には当然加入期間や更新があります。しかし、万が一更新をうっかり忘れてしまう方も多いのが現実です。このような方にもとても安心なのが【自動継続特約】です。これを有効に活用していきましょう。

続きを読む

医療保険控除を受けるための条件とは?

生命保険は生命保険料控除を活用して毎年の税金負担を軽減する事ができます。毎年払う保険料はまとまった金額となる場合もあるので、このような保険の控除は家計の負担軽減へと繋がっていきます。独身の方でまだ生命保険に加入していない方でも、税金対策の一環として準備しておくといいでしょう。

続きを読む

運転者限定保険で自動車保険の負担を抑える

自動車は生活や楽しいドライビングライフのためにあると便利な乗り物です。最近では中古車、新車問わず色んな種類の自動車が販売されており、またその影響で一つの家族でも複数代の自動車を保有したり、家族で自動車を共有する場合もあります。どなたでも安心して自分の車に乗って家族や友人と過ごす時間を楽しんでいきたいと考えています。

  続きを読む