もっと身近に保険の知識を

自動車搭乗中の交通事故の賠償金について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

万が一交通事故で大ケガを負ってしまい、生活や仕事に影響が及んでしまった場合
また、自分が加害者になってしまった場合はどのような補償が受けれるのでしょうか?

相手に過失がある場合

相手の過失分に応じて、賠償金が受け取れます。
医療費の実費や休業損害なども補償の対象となります。
原則として被害者本人が損害賠償金として補償金を請求できますが、被害者が死亡してしまった場合は被害者の配偶者や子供、被害者の両親などの相続人から賠償金を請求することになります。

自分に過失がある場合

自分に過失がある場合、賠償金を支払うことになります。対人事故は相手側への賠償が高額になる場合があるので、対人賠償保険金額は「無制限」に設定しておくべきでしょう。
交通事故の人身事故の場合は相手側との交渉はほとんどの保険会社で示談交渉のサービスがあるので万が一の場合は保険会社に任せるケースがほとんどです。
車に乗る時は周りに細心の注意を払って安全運転を心がけましょう。

自分の加入保険で対象になるもの

多くの方は自身で生命保険や医療保険に加入しておりますが、相手側からの賠償金や自分の自動車保険とは関係なく保険金が受け取れます。
請求漏れがないように、自分の入ってる保険の内容を把握しておきましょう。
その他に自分自身で自動車保険に加入しており人身傷害保険の契約があれば医療費の実費や休業損害なども補償の対象となります。
また搭乗者損害保険の付帯もあれば搭乗者損害保険金も加算されます。

借りた車で交通事故を起こしてしまった場合

被保険者が友人から借りた車やレンタカーなどを運転中の事故については、借りている自動車を契約者の車とみなし、契約の自動車保険の契約内容に従い保険金の支払い対象となる特約もあります。自分の保険から賠償金を支払うので貸主に迷惑をかけることがないので付帯しておくと安心です。但し、自分自身や家族、同居の親族が常時使用している借りた車は対象にならないので注意が必要です。
保険会社によって補償の対象や条件が異なる場合もあるので自分の自動車保険の内容を確認しておきましょう。

対物事故の場合

基本的に対物の場合も人身事故と同様に過失の割合によって賠償金の額は変わってきます。
人身事故と大きく違うのは「自賠責保険」が対象にならないことです。
過失割合によって補償金額は変わってきますが、例えば、ブレーキとアクセルを踏み間違えて店舗に突っ込んでしまった場合や、踏切などで電車に接触してしまった場合など過失が自分にあるケースでは非常に高額な請求になる場合もあるので人身事故と同様に対物補償も「無制限」で準備しておいた方がより安全です。

まとめ

自動車を運転する場合の事故についての賠償金は人身、対物ともに高額な請求になるケースも考えられることから自賠責以外にも自分自身のケガなどの補償も含め、任意保険もしっかり準備しておくことをお勧めします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*