もっと身近に保険の知識を

賃貸物件に住んでいる方必見!火災保険と個人賠償

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

不動産屋さんで家を借りる時、セットのようについてくる火災保険ですが、その補償内容を知っていれば、普段の生活においても大いに役立つものになるかもしれませんね。ご自身で加入されている火災保険がどのような補償内容なのか、今一度チェックしてみるといいですね。

【賃貸で住む場所を借りている場合】

賃貸契約で住む場所を決める際、大家さんの意向で保険に半強制的に加入する場合がありますね。この時、ご自身の家財の火災保険や地震保険も付いていると思いますが、大家さんにとって一番重要なのは、個人賠償責任保険と借家人賠償責任の補償だと思います。賃貸契約にセットで保険を契約した場合、この補償がおそらくついていると思いますので、この2つの特約について詳しく述べたいと思います。

【個人賠償責任保険とは】

マンションやアパートで一番怖い事故は、水漏れだと思います。住んでいる建物の老朽化などにより水漏れした場合は、大家さんが建物を管理する義務がありますので、住んでいる方の保険を使うことはありません。ですが、トイレにたくさんの紙を流してつまらせてしまい水漏れしたとか、お風呂の水を出しっぱなしにして溢れた水が階下に漏れてしまったなど、住んでいる人の過失で水漏れを起こしてしまった場合は、階下の方への賠償と、損害を与えてしまった建物の修復の賠償責任を負うことになります。その際に役に立つのが個人賠償責任保険です。これは文字通り、個人が賠償する義務を負った場合に使える保険です。階下への被害は軽微でも、建物の損害が膨大で、時に何百万もかかることもありますので、賃貸物件にお住まいの方はこの保険をつけておいた方が安心です。

【賠償する義務は、その物の時価まで】

建物の修復費用は個人賠償責任保険でまかなえますが、問題は階下の方への賠償です。賠償の考え方は、損害を与えた物の価値を修復する費用をまかなうというものですので、その物の時価が賠償する上限になります。物は減価償却といって、時間が経過するごとに価値が下がります。これを「時価」と言います。買った時は1万円のカーペットでも、1年後にはその価値が下がり、1万円の価値ではなくなるということです。ですので、1万円で買ったカーペットでも事故当時の価値が8千円と判断されれば賠償するべき額は8千円になりますし、5千円と判断されれば5千円になります。保険からは賠償すべき金額しかおりません。(保険金の支払いにおいては、物の価値が買った時の半分以下になることはありませんので、半額までは支払うことができます) 買った時は1万円だったのに、半分の価値しかないから5千円しか払いませんと言われたら、被害にあった方は納得できないでしょう。ですがそれが賠償の考え方なので、賠償の保険ではその物の価値を時価でしか払うことができないのです。この場合、被害にあわれた方は納得できないお話かと思いますが、ご自身で火災保険に入っていて、支払い方式が新価払い(その物を今買ったらいくらかかるかという考え方の支払い方)であれば、その差額が自分の保険から出ます。賠償の支払い方がそういうものだとご理解いただき、差額は自分の保険でまかないましょう。

【借家人賠償とは】

家を借りた人は借りる際に賃貸契約を結ぶと思いますが、その中に「現状復帰の義務」が含まれていると思います。これは借りた人がその家を出る時に借りた時と同じ状態にして返すという条件です。通常は敷金を前もって支払っているので、退去時に修復費用を差し引かれ、あまった金額を返還されます。ですが、退去する予定もない時期に部屋の壁を壊した場合や、ボヤを起こして敷金ではまかなえないほど損害額が大きくなってしまったとしたらどうでしょう。その場合に借家人賠償責任補償を使います。この保険は借りている物件に損害を与えた時に現状復帰をするための保険です。この時、「他人の物(建物)に損害を与えた」ということで個人賠償責任保険が使えるように思えますが、借りて住んでいる時点で、その建物を損害なく管理する義務が発生しますので、個人賠償責任保険は使えません。この保険は保険会社によって火災、爆発等にしか使えない場合もありますし、破損にも使える場合があります。ご自身でご加入の保険会社に問い合わせてください。

【個人賠償の重複】

個人賠償の特約は、個人では単体で契約することはできず、自動車、火災、傷害保険などにセットでつける補償です。比較的安い保険料で付帯することができますので、火災保険であれば住むところにかける保険ということで途切れることが少ないと思いますので、火災保険の特約としてつけておくことをお勧めします。この保険は国内であれば支払う金額に上限がない無制限の補償をつけられますが、海外における賠償額は1億円までとなっています。個人賠償責任保険を重複してつける必要はありませんが、海外での賠償が1億円では足りないという場合は、重複して加入していると上限が増えますので、海外での賠償も考えている場合は重複してもいいと思います。ですが、保険に入っているから大丈夫!と安心していて思わぬことで免責(保険が支払われない)事由に該当して保険が出ないとなったら大変ですので、保険に入っているからといって慢心はせず、なるべく事故のないよう心がけましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*