もっと身近に保険の知識を

女性特有の病気、卵巣嚢腫の症状とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

女性特有の病気は色々あります。まずは卵巣とはどんな役目を果たしているのでしょうか。卵巣は生殖器の一部で卵子を作りだす器官です。その卵巣に液状の成分が溜まってしまって腫れいている状態のことを「卵巣嚢腫」といいます。卵巣には色々な腫瘍ができやすいと言われています。

卵巣嚢腫ってどんな病気?

卵巣は子宮の左右両方にあります。通常は2~3㎝くらいの大きさで、ここに腫れが生じた状態を卵巣嚢腫といいます。通常は片方だけが腫れるケースがおおいですが稀に両方が腫れる場合もあります。卵巣の中に液体成分がたまるのが卵巣嚢腫ですが腫瘍の種類が多いのが卵巣の特徴です。他の臓器に比べると良性のことが多いことでも知られています。特に婦人病の中でも子宮筋腫と並んで発生しやすい病気でもあります。

卵巣嚢腫の種類

卵巣は他の臓器に比べ腫瘍の種類がたくさんありますが大きくわけると3つに分類されます。臨床経過から、良性・悪性・境界良性の3郡に種類分けされてます。境界良性とは良性と悪性の中間的な状態のことです。一般的に液体成分を含んだ状態の嚢胞性は良性のことが多いです。但し、手術で摘出して病理検査をしてみないと必ず良性とはいえませんので楽観視はしないようにしましょう。

卵巣嚢腫の症状

卵巣嚢腫の主な症状としては、便秘・出血・下腹部痛・など色々あります。一般的に多い症状としては片側の下腹部だけが痛くなったり腫れてきてしまってスカートやズボンなどはく際にウエストがきつくなってくるなどが初期症状としてよくみられます。卵巣嚢腫の症状は卵巣がかなり大きくなってからでないと症状が出ずらいのでこのような症状が出たら早めに医療機関で診察しましょう。

卵巣嚢腫の治療方法

通常は卵巣嚢腫のサイズが10Cm以下であれば腹腔境下腫瘍摘出術が可能です。但し10Cm以上に大きくなってしまってる場合や悪性腫瘍の所見がある場合は開腹手術が必要となることもあります。

まとめ

卵巣嚢腫はなかなか症状が出にくいこともあり、腹部に痛みが感じてから気づくというケースが多くなりがちです。自覚症状が出るころには液体成分がかなり溜まってしまって大きくなってることが考えられるので症状が出たら迷わず婦人科で診察を受けるようにしましょう。特に卵巣がんの場合も同じような症状が出ることが多々あります。卵巣がんは固形がんの中でも治療をすることで改善しやすいがんでもあります。いずれにしても早期発見できることが重要です。不安を感じたらすぐに診察しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*