もっと身近に保険の知識を

50歳から急増?前立腺肥大症と前立腺がんの関係は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
前立腺肥大症とは?

加齢とともに増加傾向のある前立腺肥大症で見られる症状は、前立腺の肥大、そして排尿症状です。50歳から増加傾向にあり、50歳では男性の3割程度ですが60歳になると6割、70歳では8割、そして80歳になると約9割に見られます。

前立腺は膀胱の下にありますが、その場所が肥大することによって尿道を圧迫して排尿障害を起こす病気が前立腺肥大症です。尿の回数が1日8回以上ある場合や、尿意を急にもよおして我慢できない状況がある場合、そして我慢できず漏らしてしまうこともある場合、逆に尿が出にくいという状態の場合などの症状がみられます。

前立腺肥大の原因とは?

原因についてははっきりとは解明されているわけではありませんが、男性ホルモンが関係しており性ホルモン環境の変化によるものだと考えられています。また、高血圧、脂質異常症と前立腺肥大症には関係があることが指摘されていて、メタボリック症候群とも関係があるのではと考えられています。

前立腺がんとの関係は?

前立腺肥大症の場合に見られる症状は、前立腺がんの際に現れる症状と良く似ているため不安になる場合もあるようです。しかし排尿障害が発生するタイミングなどに違いがあります。

前立腺肥大症の場合は、内腺という尿道を包み込んでいる組織の増殖により起きるため残尿感や頻尿などの症状が初期の段階で発生します。

前立腺がんの場合は、外腺という尿道からは離れた部分に腫瘍ができるため排尿障害の症状はある程度がんが進行してから発生することが多いです。また、前立腺がんの場合には、腰痛や血尿を伴うことがあり、前立腺肥大症には見られない症状でもあります。

前立腺がんを合併している場合も

前立腺肥大症は悪性化することはありません。そのため日常生活を送る上で支障がない場合には特に治療する必要はないでしょう。実際に前立腺肥大症の男性のうち、4分の3の方が治療する必要のない状態であると言われています。

しかし油断できないのは前立腺がんを合併しているケースです。前立腺肥大症を治療している際にがんが発見されるという場合もあるため、前立腺がんの早期発見のためにも病気はやはり治療しておいたほうが良いと言えるでしょう。

前立腺肥大症?それとも前立腺がん?

排尿障害などの症状が出ている場合には、医療機関を受診して検査を行うことで自分の身に何が起きているかを確認することができます。肛門から指を入れて前立腺に触れることにより診断を行う直腸診が行われます。それでも判断出来ない場合には、MRIや超音波を使った画像診断、腫瘍マーカーによる測定などが実施されます。いずれにせよ前立腺肥大は治療を行わなくても良いケースが多いですが、前立腺がんは早期発見することが重要です。気になる症状がある場合には医療機関を速やかに受診するようにしましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*