もっと身近に保険の知識を

生命保険

【生命保険】被保険者と受取人が違う場合ってあるの?

皆さんは、この題名を聞いてどう思いましたか?ある程度保険の事を知っている方や、実際にその経験がある方は、わかったかと思います。
生命保険において被保険者と保険金の受取人が違うということ、実はよくあることなのです。

今回は、保険初心者様のために、わかりやすく保険の仕組みと少し絡めて説明していきます。

ではまず、被保険者、受取人がどういうものなのかというところから、なぜ被保険者と受取人が違う契約があるのかをご説明しましょう。

続きを読む

生命保険料が控除される?その制度とは!

 「生命保険に入ったけれど、実際には殆ど使わないのに保険料ばかり払っている…。」

そう思っている方は多いのではないでしょうか。

 実は、生命保険に入っていると「保障を受けられる」以外にもメリットがあるのです!

それは「毎年の所得税と住民税の負担が軽くなる」ということ。

 今回はこの「生命保険料の控除制度」について、ご紹介します。

続きを読む

【5分でわかる!】生命保険の仕組みや人気商品!

 

生命保険、という言葉。多くの方が耳にしたことがあると思います。

日本で生命保険に加入している人は、男性では80.9%、女性では81.9%と、およそ8割にのぼります。
(『生命保険文化センター「生活保障に関する調査」/平成25年度』から引用)

しかし、「入ってはいるけれど、内容はよくわからない」「気になっているけれど、どんなものなの?」と思われている方も非常に多いと思います。

本記事では、そんな疑問を解決するために「生命保険の基礎知識」をご紹介します。

続きを読む

【簡単!わかりやすい!】生命保険が値上がり間近な理由

2017年4月から、ほとんどの保険会社で生命保険の保険料が値上がりするってご存知ですか?今、保険料が値上がりする前のかけ込み需要がすごく増えているそうです。どうして生命保険が値上がりするのでしょう?マイナス金利?標準利率?予定利率??

生命保険の保険料が上がることは一大ニュースですのでネットの記事を見てもたくさん記事がありますが、専門用語ばかりだと読む気が起きませんよね。ここでは専門用語を使わずに、やさしい言葉でわかりやすく説明したいと思います!

続きを読む

生活保護を受けながら保険は加入することはできるの?

<生活保護になった時の医療費はどうなる?>

 生活保護になると、国民健康保険から脱退して無保険となります。

これだけ聞くと、どうしたら良いかわからない!と思う方もいると思いますが、無保険に成っても、医療費は扶助されることになり、医療費の負担は0になります。基本的には生活保護法で指定された医療機関を使用することになりますが、診察台や薬代、手術や、院費、入院中の食事も無料となります。

続きを読む