もっと身近に保険の知識を

いくら必要?知っておきたい自動車保険の賠償額

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

最初に物騒なことを言いますが、自動車に乗る以上、「人や物に危害を与える可能性がある」ということを覚えておいてください。どれだけ自分が細心の注意を払っていたとしても、事故が起こる可能性は0ではありません。

赤信号待ちをしていた人が急に飛び出してくることも、絶対にないとは言えません。赤信号で止まっていたのだから、まさか出てくるはずはないだろう・・・普通はそう思いますよね。

自動車は鉄の塊ですので、人にぶつかったら怪我をさせてしまいますし、最悪の場合、死なせてしまうかもしれません。物にぶつかれば車も凹みますが、ぶつかった物も当然壊れますよね。

そんな時、その損害に対して金銭で支払うことになりますが、どのような事故の時どのくらい支払うのでしょう?備えるべき金額はいくらなのでしょうか?

【他人を死傷させてしまった場合】

車と人との事故の場合、車と人では車が圧倒的に強い存在ですので、例え赤信号を急に飛び出してきた人をひいてしまったとしても、前方不注意として車を運転していた人も過失をとられてしまいます。

どうやったら事故を防げたの!?そんな風に思うような理不尽な事故でも、どうしても過失をとられてしまいます。自動車に乗る以上は、他人を死傷させてしまうリスクを背負っているということです。

スクリーンショット 2017-03-30 2.26.48
他人を死傷させてしまった場合、まず初めに自賠責保険が使われます。

自賠責保険は公道を走る自動車が必ず入らなければいけない保険です。自賠責保険は被害者を守るために国が定めた強制保険です。自賠責保険に入っていない車は車検が通りませんので、通常は車を買った際や、車検を受けた時に自賠責保険に入ることになります。

自賠責保険では、怪我は120万円まで、死亡した場合は3000万円、後遺障害が残った場合には4000万円まで支払われます。

ここでご注意いただきたいのが、自賠責保険は「被害者保護」が目的のため、自分のケガには使えません。

これは、車にひかれた人が亡くなった場合、その人の収入に頼って生活をしていた人が困ることになります。でも事故を起こした人が任意の自動車保険に入っていなかった場合や、支払い能力がない場合、賠償してほしくても(賠償したくても)賠償できるお金がありません。そうなると被害者が泣き寝入りになってしまうため、自賠責保険で最低限のお金を補償するという考え方です。

ですので、自動車事故でケガをしても自賠責保険に入っているから大丈夫、そう考えている方も多いのですが、自分のケガには自賠責保険は使えず、任意の自動車保険などに入っておく必要がありますので、覚えておいてくださいね!!

【人への賠償額の決め方】

命に値段をつけるのもどうかと思いますが、自動車事故により亡くなった方によって賠償額が違ってきます。ご老人が亡くなった場合と、働き盛りのサラリーマンが亡くなった場合では、賠償する金額が違うということです。

これは亡くなった人がどれだけ稼げる人だったのか、また、どれだけのものを背負っているかによります。高齢の方であれば、すでに年金暮らし等で働いておらず、お子さんがいたとしても、多くの場合すでに子供が自立していて生計を別にしています。

スクリーンショット 2017-03-30 2.31.48
子供が結婚して家庭を築いており、親が亡くなってもほとんど影響を受けない状況にあるということです。その人が亡くなって経済的に困る人がいないとなると、賠償額は低くなります。

逆に働き盛りの方で、奥さんと子供が二人いるなどという場合、その人が生きていたら生涯どのくらい稼げたのかで賠償額が変わります。例えば年収400万円の方が30歳で亡くなった場合、定年まで給料が変わらなかったとしても、400万円かける30年で1億2千万稼げる計算になります。

さらに守るべき家族があった場合、「その人が生きていたらどのくらいの金銭を得られるか」ということで賠償額が変わってきます。亡くなった方が高収入だった場合は、生涯に稼げる金額が変わってきますので、その賠償額も変わってくるというわけです。

【自賠責保険の必要性】

自賠責保険は入ることを義務付けられている強制保険ですが、民間の保険会社の保険は、任意保険です。自分で入るか入らないかを選べる保険ということです。

スクリーンショット 2017-03-29 22.19.11
上記の通り生涯1億2千万円稼げるだろう人物を死亡させてしまい、賠償額が1億2千万円の場合(イコールにはならないかもしれませんが、例えばの話です)、自賠責保険から3千万は補償されますが、残りの9千万は自分で賠償する金額となります。その時に初めて任意保険が役に立ちます。

任意保険での賠償額は、自賠責を超えてなお支払う必要がある場合に使われますので、任意保険に入っていなければ自分でその費用を負担することになります。今9千万円を払えと言われたら払えるでしょうか?私だったら払えません。

そうならないためにも、万が一の場合に備えて任意保険に入っておく必要があります。保険の対人補償を無制限にしておけば、もちろんすべての賠償をまかなうことができます。対人賠償は無制限にしておくことが一番おすすめです。

【物への賠償の場合】

人と違って物への賠償は直すのにいくらかかるという修理額がはっきりわかる点でいいですよね。自動車事故で他人の家の壁を壊してしまったり、ガードレールを壊してしまったりした時、対物賠償の補償を使うことになります。

スクリーンショット 2017-03-30 2.34.24
意外と高いのが、電柱やガードレールなどの公共の物です。人の家の壁や駐車場のポールなどであれば数十万で済むかもしれませんが、電柱やガードレールに接触して破損させてしまった場合や、自動車を何台も巻き込むような事故を起こしてしまった場合など、数百万から数千万円の損害額を出してしまう可能性もあります。

また自動車との事故の場合は中に乗っている人のケガを賠償しなければいけなくなると、対人、対物賠償の両方を使うことになります。もしもの時のために自己負担が出ないように、やはり対物賠償も無制限がおすすめです。

まとめ

自動車に乗っている以上、いつ自分がどんな事故を起こしてしまうかわかりません。

自損事故など軽微な事故から、何台もの車を巻き込み、何人もの人を死傷させてしまうような大事故まで、さまざまな事故やリスクに備えるため、自賠責保険は必ず加入し、任意保険は入っておくことをおすすめします

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

信頼できるプロの保険プランナーが対応します!

保険は、自分の人生を守ってくれる大事な仕組みです。しかし、保険のことは難しそうで一人で考えるのは大変ですよね。

そんなみなさま一人ひとりに合った保険を、プロの保険プランナーによって無料でご案内します。

相談窓口:03-6657-7788

 


まずは無料相談へ

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*